最終話 楽園の果てで
最後の自由行動になるのでショップで装備を強化、レベル上げは済ませておきましょう。
VS 亡霊達
<勝利条件>敵の全撃破
<敗北条件>主人公の戦闘不能
<Exp>238700
<Money>0
敵の召喚師の中には暴走召喚を使うものがいるので抗魔の領域を持つユニット召喚獣や抗魔の水晶を装備しておいた方がいいです。
瞬間移動を持ったユニットも多いので味方で固まり敵に背後に回りこまれて攻撃されないようにしたほうがいいです。
ブレイブクリアもこの戦闘以降はないのでレベルを思いっきり上げて力押しで行くのもいいでしょう。
VS ハイネルのディエルゴ
<勝利条件>ディエルゴの撃破
<敗北条件>主人公の戦闘不能
光っている球体を攻撃するとその球体の色と同じ核に攻撃ができるようになり核を攻撃すればディエルゴにダメージを与えられるの繰り返しです。
核を攻撃すると球体の光は消えますが核識種を倒すことでまた球体が光ります。
核識種は倒しても次々と生み出されます。
しかし核識ノ憂イだけは遠距離攻撃・暗黒を使うので瀕死やMPがなくなったらほおっておくかマヒさせておくといいです。
DFの低めな右の黄色の核の前にはATをひたすら上げたカイルを
MDFの低めな左の緑色の核の前にはMATをひたすら上げた召喚師を置いておくといいです。
ディエルゴの攻撃は射程が無限なのでHPは常に満タン近くに保っておくことまたキャラ同士は隣接しないようにしましょう。
ディエルゴを倒せば大概は15話で夜会話をしたキャラクターとのエンディングになります。
またクリアデータを使い次の周回へある程度持ち越しプレイが出来ます。
<次回以降の周回へ持ち越し可能な物>
・生徒のステータス(番外編のみ)
・召喚術(1個のみ)
・ユニット召喚術の能力
・パーティー能力
・ギャラリー、召還辞典
・サモナイト石、清酒・龍殺し、つりのエサ
・メイメイの手紙
・無限回廊(2周目以降は第6話から攻略可能、進行状況も持ち越し)